【大阪府】越田クリニック 看護師インタビュー vol.2

· 看護師インタビュー

 

broken image

 今回は大阪府にある不妊症治療を専門に行う越田クリニックで「不妊症看護認定看護師(以下認定看護師)」として活躍されている、藤島さんにお話を伺いました。生殖医療領域に進んだきっかけや認定看護師の資格を取得した経緯から、役割などお話ししてくださいました。ぜひ最後までご覧ください。

 

生殖医療領域に進んだきっかけ
―藤島さんが生殖医療領域に進んだきっかけがあれば教えてください。

 越田クリニックで勤務する前は、長らく総合病院で勤務していました。病棟勤務ののち、産婦人科と泌尿器科の外来に異動になり、不妊症の患者さんの診療に付く機会がありました。

 ある時、私の目の前で体外受精―胚移植後に妊娠判定陰性の患者さんが号泣され、どう声をかけていいかわからず、ただ茫然と立ち尽くしてしまいました。看護師なのに何をやっているんだと情けなくて、そこから不妊治療についての知識や心理面での関わり方を勉強するようになりました。

―以前勤務されていた総合病院では、不妊相談室を立ち上げたと伺いました。

 私の働いていた総合病院の部署には、不妊症の方に対して熱い思いを持った医師や看護師がいました。その医師は、不妊症の方の心理に寄り添うことがあなた達の役割だと言ってくれました。そこから不妊チームを作り、総合病院内に不妊相談室を立ち上げるために動き出しました。不妊相談室がなぜ必要なのかをスタッフや関係部署にプレゼンし、業務調整や病院上部との交渉を繰り返し、病院中を議論に巻き込んで、なんとか不妊相談室を立ち上げました。

―そのような活動の中で、不妊症看護認定看護師の資格を取得したのはなぜでしょうか。

 総合病院には必ず異動があるため、より専門的に携われる越田クリニックに転職しました。当時は不妊カウンセラーの資格を取得していましたが、越田クリニックでより専門的に不妊症について勉強していく中で、認定看護師に関心を持ち、資格を取得しました。

 最新の知識や情報を得ることができ、またカウンセリング技術なども身につけることができたことで、患者さんへの情報提供や意思決定支援に活かせられました。また看護現場において看護ケアの質向上を図る役割も担っています。何より全国の認定仲間たちとの交流を持つことで、情報を共有したり情報交換したりできたことで、実践にとても役立つものでした。

 

不妊症看護認定看護師の役割

―不妊治療の患者さんへの接し方として心がけていることがあれば教えてください
 

 心がけていることは、「カップルが納得して治療の選択ができるよう支援すること」、すなわち正しい最新の情報を提供し、共に考えながら意思決定を継続的に支えることです。

 不妊であることの悩みは深いです。患者さんとの接し方として、思いやりを持つこと、そして苦悩に寄り添って共感的に受け止めることが大切です。そのことで気持ちが軽くなり、意思決定する力にもなると考えています。

 

broken image


―生殖医療では辛い時期の患者さんのケアを行う場面も多いと思いますが、看護師さんも辛いなと感じることがありますか?
 

 不妊症治療以外のどんな領域でも辛さに飲み込まれてしまいそうな時はあると思います。けれど辛さを1人で抱え込まないようにして、スタッフと辛さを共有することで、自分を客観視するように心がけています。

―患者さんから見て不妊症看護認定看護師がいる医療機関の良いところをお聞かせください。

 越田クリニックでは、決まった治療を行うのではなく、患者さんの背景や希望に合わせながらオーダーメイドの治療であり、最新のエビデンスに基づいた治療を取り入れています。個々に合わせた治療を提供しているので、その方の治療歴や今後の方針などが誰にでもわかるよう電子カルテなどで徹底し、安全に不安なく治療を進められるような体制作りにも力を入れています。

 診察後には必ず看護師が患者さんと面談し、質問に答えたり、治療と生活とのスケジュール調整の相談を受けたり、医師に話しづらいことを相談してもらう時間を設けています。中には治療を終結される方や治療がなかなかうまくいかない方の悩みの相談もあります。医師からの申し送りもあり、認定看護師がいるときは対応します。スタッフ対応時は相談を受けて指導することもあります。

 生殖医療相談士や不妊カウンセラーなどの資格を持ったベテラン生殖医療看護師も在籍しているので、支援内容など相談しながら日々の実践を行っています。認定看護師の外部施設の仲間から、いろいろな情報を収集できるのも大きなメリットだと思います。

broken image


―オーダーメイド、専門知識を持った認定看護師さんなど、越田クリニックさんは患者さん視点のクリニックですね。他にも特徴はありますか。

 当クリニックの他の特徴として、年齢制限を設けていないことがあります。高齢で不妊治療を受けたいと考えている方とは、まず看護相談でゆっくり時間をかけて治療のメリット・デメリットをお伝えしてから治療に取り組んでいただいています。

 大阪駅から近いのでアクセスも良いですし、予約は20:00まで受付けていて夜間診療を行っています。働きながら不妊治療している方にも来ていただけるように、今の生活を大きく変えることなく通える診療体制をとっています。


broken image

―患者さん視点で、様々な取り組みをされているクリニックですね。最後に、患者様へメッセージをいただけますでしょうか。

 皆さまに少しでも早く妊娠していただき、お子さんがもてるよう最大限の努力をいたします。越田クリニックでは、患者さんを中心にチームで医療を提供しています。不明点や不安なことはそのままにせず、医療チームで一緒に解決していくにあたり、看護師が患者さんの一番近い存在として寄り添って一緒に考え、一緒に進んでいきたいと思っています。


―今回は不妊症看護認定看護師の藤島さんにお話をお伺いしました。貴重なお話をありがとうございました。